zipと暮らし始めてもう4年以上が過ぎた。
毎週通う訓練ももう2年以上。
それでもまだまだzipと一緒に暮らすことで落ち込むことがある。
訓練の基本は、犬と信頼関係を結ぶということだと思うのだけれど、私からでているのは「犬になめられまくりのだめだめオーラ」(このたよりない飼い主のもとでは信用がおけないんだよなってことだと思う)。
訓練師さんがトラブルをかかえた犬達を何もしないのに会ったとたんいいこになる様子を間近でみながらそのオーラに感服する。
犬が、この人の側にいてこの人の言うことを聞いていれば安心で幸せっ♪って思えるオーラをいつか身につけたい(笑)。
昨日の訓練ではzipを混乱におとしいれワタシも混乱におちいりさらなるだめだめオーラをパワーアップさせた(涙)。まだまだこの先もいつも困り顔のzipに付き合ってもらって訓練は続く・・・。
スポンサーサイト
- 2007/02/18(日) 20:50:32|
- zip
-
-
| コメント:4
zipは偉そうというか・・なんというか・・だよ。
偉さでは胡桃ちゃんには負けると思うよ(笑)。
zipを信頼するのは・・怖いよ~。まだまだ悪あがきするよ~(涙)。Aちゃんのずるいオーラ(笑)は、あそこのお宅に住み込みで働けば少しはワタシ達にないものが身につくかもね。
- 2007/02/19(月) 21:49:27 |
- URL |
- さおり #VJDwDPDs
- [ 編集]
zipには、ワタシの気弱な気持ちが伝わり心休まらない生活になってしまってるのかな~と思う場面に遭遇することが多いです・・・。
シーザーミランのようなどんな問題犬にもだせるパワーみたいものを習得するのは難しくても日々あきらめずzipが落ち着いて生活できるよう(自分自身も!!・・笑)ワタシも細く長くやってきたいです。
モカがきてからのzipはまだ変わったっていう感じはないのですが毎日しつこいパピー攻撃に耐えている姿にちょっと驚きです(こんなzipは見たことがなかったので・・)。
zipにとってモカがきたことが幸せ~♪って思えるといいんですけどね・・。
- 2007/02/19(月) 21:41:44 |
- URL |
- さおり #VJDwDPDs
- [ 編集]
そうなんだよね。オーラってやつなんだよね。きっと。本当に難しいと思うよ。
見た目からしてもさっ、ZIPの方が偉そうに見えるよ(笑)ZIPは誰よりも偉そうに見えるよね。ねえ、悪あがきせず、ZIPを信頼すればうまくいくんじゃない?
それと、Aちゃんは若いくせに、なんかそのオーラってやつ持ってるよね。ずるいね。
- 2007/02/19(月) 15:24:56 |
- URL |
- 胡まま #-
- [ 編集]
先生オーラ!
我が家では、パピートレーニングをお願いした先生が、まさに、『オーラ』の塊みたいな…訓練初日から、別犬でした。以来、ず~っと、先生オーラを体得したいと思っているんですけど、なかなか。
最近流行のシーザー・ミランいうところの『エネルギー』も同じものだと思うんですけど、結局は、経験からくる洞察力っていうのかしら?犬の行動を読んでいるから、大抵のことには動じない(心の底から!)肝っ玉の据わった態度なんでしょうね。
諦めたらそこでお終いだから、時々サボりつつも(^^ゞ)、
細く長く頑張ろうっと。。。
- 2007/02/19(月) 14:33:12 |
- URL |
- オードリーママ #qx6UTKxA
- [ 編集]