病院でモカの検診。
体重 16,5kg
爪を切ろうとした先生、
「切る爪が何もないよ。すごい運動してない? まだ小さいんだからそんなに運動させちゃだめだよ。」と注意を受ける。
あぁ・・・zipの時もそうだった・・・まだ小さいのに無知なワタシはがんがん運動してzipの足に負担をかけてしまったんだった。
モカも気をつけてはいたけれど(zipの時に比べれてかなり運動量を減らしてきたつもりだったけど・・)それでもやりすぎ・・・。

反省。
スポンサーサイト
- 2007/01/10(水) 23:09:08|
- MOCHA
-
-
| コメント:6
たまには抑えも必要。ってことだよね・・・。いつも私達反省してるよね~(涙)。
- 2007/01/12(金) 15:45:52 |
- URL |
- さおり #-
- [ 編集]
こちらこそ、今年もよろしく~!!そうですね、ゆったり余裕をもっての散歩ですよね笑(今までzipと爆走散歩に慣れてしまったので)頑張ってみます。 ただ基礎体力がつきすぎると怖いので(笑)ほどほどにしてみます。
- 2007/01/12(金) 15:44:41 |
- URL |
- さおり #-
- [ 編集]
静かにパピーと過ごすのは・・ほんと難しいですね~。まだまだ成長中の足にはジャンプとか負担ですよね~。頑張って気をつけましょうね~。
- 2007/01/12(金) 15:38:10 |
- URL |
- さおり #-
- [ 編集]
遅ればせながら、今年もよろしくです♪
子犬時代の運動だけど、ジャンプやコンクリートでのダッシュみたいなのは、良くないみたいだけど、土の上とか、長い距離をゆったり歩くとかなら、いいって説もあるみたいだよー。
基礎体力が強くなったり、肺活量が増えるんだって。
zip家には必要不可欠?!
- 2007/01/11(木) 16:42:39 |
- URL |
- バボビ #-
- [ 編集]
そうなんですよねえ・・
有り余るパワーを解消すべく、ついつい運動させてしまうんです。
うちのほうの病院もとにかくジャンプ(フリスビーなど)をやったらダメって言ってました。
うちの子たちは特にドッシリ系だからすぐに足に響いちゃうもんね。
気をつけないとです。。。
- 2007/01/11(木) 10:05:47 |
- URL |
- やすこ #h9Mb6zbo
- [ 編集]